- 北海道
-
-
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
2023年7月20日(木)・21日(金)
北海道札幌市南区真駒内公園1−1
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ -
スペシャルムービー
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
スペシャルムービー
2022年7月9日(土)・10日(日)
北海道札幌市南区真駒内公園1−1
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ -
ご当地紀行
函館・2018年
-
ご当地紀行
2度目の新函館北斗駅は、あっという間に到着しました。
2年経ちましたが駅周辺、ほとんど変わっておりません。
なんと明日は暴風雨という噂を聞いております。
雨の降っていない景色を撮りに、
ただいまから函館山に向かいたいと思います。 -
ご当地紀行
今年外国からの観光客が1000万を超えたという
ニュースをやっていまして、すごいです。
超満員だよ、すごいな〜 -
ご当地紀行
一夜明けました。函館は先ほど暴風雨注意報が出ましたが
めげずに、やけっぱちですが、ご当地紀行出かけてみたいと思います。 -
ご当地紀行
このキラリスという建物、2年前には無かったということで
ちょっと覗いてみたいと思います -
ご当地紀行
やって参りました。
カフェオレとその後に飲む薬たちです。
あ〜生き返るね -
ご当地紀行
高校の2年の時に修学旅行でもって函館来まして。
その時に青函連絡船乗ったわけですけど、
確か4時間半くらい乗ったように思います。
確か雑魚寝だったと思ったんだけど、
どこにあるかなと思ったら2階にありました。
全学生230名ぐらいが寝たんじゃないのかな。 -
ご当地紀行
街の洋食屋さんへ、のつもりだったのが、
とんでもなく格式の高いとこへ来てしまいました。
大丈夫でしょうか。 -
ご当地紀行
湯の川駅を降りてすぐのところに足湯がありまして、
足はあったかいけど、体寒い -
ご当地紀行
これよりご静粛に願います、商業用の写真撮影は
ご遠慮ください・・・商業用じゃねーもんなオレたち。
ボランティアだろ、どっちかって言うと。
勝手なことを言っておりますが、静粛にお願いします。 -
ご当地紀行
前回もお願いしに来ましたが、今回もやってきました。
函館八幡宮です。
明日明後日のコンサートが楽しく盛り上がるように祈願したいと思います。 -
ご当地紀行
最終目的地元町公園へやって参りました。
というわけでご当地史上最悪のコンディションで行われた函館ご当地紀行、皆さんいかがだったでしょうか。
私はたいそう辛かったですけども、とってもいい思い出になりました。
-
-
ご当地紀行
札幌・2018年
-
ご当地紀行
おなじみの羊ヶ丘にやって参りましたが、
何と7年ぶりということです。 -
ご当地紀行
大倉山へやって参りました。
自力で勝ち取った眺望って感じがしますな。 -
ご当地紀行
一夜明けて大通公園へやって参りました。
予報は雨でしたが、何と晴れ間も出ております。 -
ご当地紀行
天狗山ロープウェイにやって参りました。
目的はこのシマリスくんに触るというやつだったんですけれども、
今年度の営業は終了しました。ガッカリです。
ガッカリだけど行きます。 -
ご当地紀行
ひぇーっ、こんな近くでカラス見たの初めてだぞ。
これが小樽の街か。 -
ご当地紀行
オフコースの頃「君住む街へ」のプロモーションビデオを
この小樽駅で撮影しまして。とっても寒い朝でした。
いい思い出です。もう30年も前のことになります。
-
ご当地紀行
こうして大学(北海道大学)に寄せてもらうと、
気持ちはすぐに学生時代に戻ります。 -
ご当地紀行
伏見稲荷神社へやって参りました。
明日明後日札幌公演、そして本当に数少なくなったツアー、
無事終了するように祈願したいと思います。
-
-
- 東北
-
-
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
岩手産業文化センター・ツガワ未来館アピオ
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
2023年7月8日(土)・9日(日)
岩手県滝沢市砂込389-20
岩手産業文化センター・ツガワ未来館アピオ -
スペシャルムービー
ビッグパレットふくしま
スペシャルムービー
2022年6月3日(金)・4日(土)
福島県郡山市南二丁目52番地
ビッグパレットふくしま -
スペシャルムービー
セキスイハイムスーパーアリーナ
スペシャルムービー
2022年7月16日(土)・17日(日)
宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
セキスイハイムスーパーアリーナ -
ご当地紀行
岩手県・2018年
-
ご当地紀行
雨が降り始めたところで、ちょうど肴町へ入って参りました。
何という運命のいたずらでしょう。
それでは運命のいたずらに乗って、ここで休憩したいと思います。
生まれて初めてあったかいアンパンをいただきます。
これ美味いぞ。 -
ご当地紀行
岩手大学へやって参りました。
キャンパスに勝手にお邪魔しました。いい雰囲気だね。 -
ご当地紀行
県立美術館内のパティオというレストランでモーニングコーヒーをいただいております。
フレンチトーストを注文しました。
まいう! -
ご当地紀行
夏が戻って参りました。御所湖のすぐ近くファミリーランドへやって参りましたが、ファミリーは見当たりません。麦わらも今日あたりが最後でしょうか。
-
ご当地紀行
立って走るんだってよ。
あはははは・・・笑いが止まんねー
ダメだ、こりゃ。ギブアップ!
何なんだろうこの可笑しさは。
何が可笑しくてあんなに笑うんだろう。 -
ご当地紀行
ここから電車で盛岡へ帰りたいと思います。
-
ご当地紀行
それでは明日明後日の盛岡でのコンサート
そして全国ツアーが無事終了しますように祈願したいと思います。
-
-
ご当地紀行
宮城県・2019年
-
ご当地紀行
梅雨の晴れ間、仙台へやって参りました。
-
ご当地紀行
ここかぁ〜(塩釜神社)
-
ご当地紀行
せっかくだからということで、松島へ足を伸ばしました。
絶景です。
-
-
ご当地紀行
福島県・2018年
-
ご当地紀行
やって参りました、みちのくの玄関口 白河です
今回のご当地紀行はこの白河駅前から
スタートして行きたいと思います -
ご当地紀行
白河市民自慢の南湖公園にやって参りました。
いやぁ、素晴らしい。
他に言葉が思い浮かばない。 -
ご当地紀行
続いて、市民やはり自慢の小峰城跡にやって参りました。
-
ご当地紀行
白河を後にして鏡石町の岩瀬牧場へやって参りました。
ここはなんと唱歌「牧場の朝」発祥の地ということですけれども、
その「牧場の朝」をスタッフは全然誰も知らないと
知っているのは私だけ。皆さんはご存知でしょうか。
いやぁ〜世代の違いを感じますなぁ -
ご当地紀行
水郡線の川東駅へやって参りました。
いよいよ郡山へ向かいます。 -
ご当地紀行
会場が見えております。
明日明後日頑張ります、きっと頑張ります! -
ご当地紀行
21世紀公園へやって参りました。
素敵なカフェがあったので、立ち寄ってみました。 -
ご当地紀行
大神宮へやって参りました。
郡山の2日間、みんなが楽しく盛り上がって終われるように
祈願したいと思います。 -
ご当地紀行
そして最終目的地へやって参りました。
阿武隈川です。
-
-
地元の元気プロジェクト
青森支社
2022年11月17日・東奥日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
八戸支社
2022年11月16日・東奥日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
盛岡支社
2022年11月15日・岩手日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
岩手南支社
2022年11月18日・岩手日報掲載
2022年11月12日・岩手日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
仙台支社
2022年11月18日・河北新報掲載 -
地元の元気プロジェクト
秋田支社
2022年7月9日・秋田魁新報掲載 -
地元の元気プロジェクト
山形支社
2022年11月12日・山形新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
郡山支社
2022年11月13日・福島民報掲載 -
地元の元気プロジェクト
郡山支社
2022年11月17日・福島民友掲載 -
地元の元気プロジェクト
いわき支社
2022年11月13日・福島民報掲載
2022年11月17日・福島民友掲載
-
- 北陸・甲信越
-
-
公演オフショット公開中!
ツアー会場
追加公演
サンドーム福井
ツアー会場
追加公演
2023年5月3日(水)・4日(木)
福井県越前市瓜生町5-1-1
サンドーム福井 -
-
スペシャルムービー
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
スペシャルムービー
2022年6月11日(土)・12日(日)
新潟市中央区万代島6番1号
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター -
ご当地紀行
新潟県・2018年
-
ご当地紀行
万代へやって参りました。
-
ご当地紀行
萬代橋を渡って古町へ向かいます。
あ、美味しそう。 -
ご当地紀行
美味いという評判のナポリタン!これを注文してみました。
楽しみですねー。うん、すぐわかった、まいう!
タバスコの味を乗り越えて、ナポリタンが飛び込んで来た! -
ご当地紀行
やって参りました、上堰潟公園です。いきなり見つけました。
わら人形、わらアートということです。水から顔出してるとこだ。
これ考えたねー。山懐に抱かれて、なかなか良いところ
連れて来てもらったな。 -
ご当地紀行
まずは女池のスターバックスで、モーニングコーヒー
ということにしました。眩しいです。 -
ご当地紀行
そして小千谷へやって参りました。素朴な街です。
歩いてみてさらに、素朴な街であります。 -
ご当地紀行
小千谷へ来た一番の目的はここでした。わたやさんです。
小千谷はへぎそば発祥の地と聞いております。
まいうです! -
ご当地紀行
ここは長岡市立劇場です。会場の裏手へ回って参りました。
かつてオフコースで何度かコンサート来たことが
ありますけれども、その時は必ずあの楽屋口から出て、
この裏の土手へ上がって遊んだもんであります。
懐かしい場所です。 -
ご当地紀行
それでは明日明後日新潟のコンサート、そして残り少なくなった
ツアー、無事終了しますように祈願したいと思います。(弥彦神社)
-
-
ご当地紀行
富山県・2016年
-
ご当地紀行
8年振りにやってまいりました、すっかりきれいになった富山駅です。
さっそくご当地紀行出かけてみたいと思います。 -
ご当地紀行
総曲輪グランドプラザという何やらオシャレな所へやってまいりましたが、
前にも来てるらしいのですが、記憶にありません。 -
ご当地紀行
市内が一望できると聞いて市役所へやってまいりました。
眺望はいいし、無料だし言うことないのですが、
エレベーターが上りも下りもなかなか来ません。 -
ご当地紀行
富山市民お馴染みの太閤山ランドへやってまいりました。
初電動自転車であります。ご機嫌だね、これ。 -
ご当地紀行
忽然と現れてしまいましたが、メルヘン広場はこれでしょうか。
メルヘン広場なんていう名前をつけるから
負担を背負うようなことになる・・・
黙って作っときゃよかったのに。 -
ご当地紀行
カッコイイよね。ハンサムだよ。
顔小さいもん、だいたい
ちょっと顔ちっちゃいから貫禄がねーな。
怒られちゃう -
ご当地紀行
おぉ〜すげぇ〜。いやいやいや驚いた、こりゃー。(金屋町)
-
ご当地紀行
なんと国宝であります瑞龍寺へやってまいりました。
明日明後日のコンサートの成功を祈願しようとしたんですけども、
いっぱいなので遠くからして帰りたいと思います。 -
ご当地紀行
この氷見うどんをいただくだけのために、氷見へやってまいりました。
う〜ん、まいう!
これは美味いよ。 -
ご当地紀行
富山市内に戻って環水公園にやってまいりました。
会場が見えております。
-
-
ご当地紀行
福井県・2015年
-
ご当地紀行
4年ぶりの福井駅であります。
今日は雪のご当地になりそうです。 -
ご当地紀行
ここで早速朝食をいただきたいと思います。
-
ご当地紀行
長靴、これに決めました。
-
ご当地紀行
えちぜん鉄道の西長田駅にやってまいりました。
ちょっと雪が激しくなってまいりました。
どーもー! -
ご当地紀行
まっさらな雪の上を私が汚していいのでしょうか。
途中で落とし穴があったりしねぇ? -
ご当地紀行
おおおぉ〜あちぃ〜
いつものキョードー北陸の仲間たちです。 -
ご当地紀行
福井の皆さんが一番初詣に集まると聞いて
やってまいりました成田山であります。 -
ご当地紀行
ひぇ〜すごいです。
ここは演歌しか聞こえてきません。 -
ご当地紀行
ちょっと欲しいものがあって再び鯖江の
メガネミュージアムへやってまいりました。 -
ご当地紀行
鯖江ドッグ?うん、まぁこれは人気出るな
皆さんもどうぞ、鯖江の街角で。
では、また。 -
ご当地紀行
思いのほかこじんまりした展望台であります。
展望台からサンドームが見えております。(西山公園)
-
-
ご当地紀行
石川県・2018年
-
ご当地紀行
若者の街、竪町へやって参りました。
雨のせいか人通りはあまりないです。
雨は上がったようです。
雨上がりの〜♪・・・
すいません。 -
ご当地紀行
長町、武家屋敷跡へやって参りました。
2002年にここへ来て絵を描きましたが、
あ、こんな感じで描いたな -
ご当地紀行
21年ぶりにやって参りました、四高記念館です。
やっぱり文化の街だったんだな、金沢は。
四高記念館、たいそう充実しておりました。
なかなかいい時間でした。 -
ご当地紀行
21世紀美術館へやって参りました。
前回来た時は撮影を勝手にしてたら怒られたので、
今回は許可を取ってやって参りましたが、
人がいっぱいです。断念します!
ダンネン! -
ご当地紀行
一夜明けて快晴の金沢です。今ツアーNo.1の
ご当地日和になりました。早速出かけてみたいと思います。
いきなり遠出です。とは言うものの、その前に
モーニングコーヒーしたいと思います。
皆さんおなじみのメープルハウスです。
素敵な1日が始まりそう。 -
ご当地紀行
加賀市の月うさぎの里へやって参りました。
どんなとこなんでしょう。
おい!おい!全然抵抗しません。
触り放題。よーしよしよし・・・かわいいな
うさぎをいっぱい触らしていただきました。
楽しかたっす。 -
ご当地紀行
すっかり新装なりました松井秀喜ベースボールミュージアムへ
再びやって参りました。最後はタンパベイレイズだ。
すごいなトロフィー、こんなにもらってんだ。
これは国民栄誉賞もらうわ、すげぇー!
いや〜松井はすごい!よくわかりました。 -
ご当地紀行
パーク獅子吼へやって参りました。
涼しいな。絶景です。 -
ご当地紀行
ここで明日明後日金沢でのコンサート、
さらに全国ツアーが無事終了しますように
祈願したいと思います。(白山比咩神社)
-
-
ご当地紀行
長野県・2019年
-
ご当地紀行
長野は真夏のような日差しであります。
が、まだまだ爽やかです。 -
ご当地紀行
元気なうちに行っておこうということで、
やって参りました、8年ぶり3度目の戸隠神社の奥社であります。
初めて来たのは11年ほど前になりますけども、
その頃はほとんど人がいませんでした。
今ではずいぶん観光客も増えました。 -
ご当地紀行
今日はよく歩いた。(池附山公園)
-
-
- 関東
-
-
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
有明アリーナ
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
2023年6月3日(土)・4日(日)
東京都江東区有明1丁目11-1
有明アリーナ -
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
横浜アリーナ
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
2023年8月1日(火)・2日(水)
横浜市港北区新横浜3丁目10番地
横浜アリーナ -
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
国立代々木競技場 第一体育館
(8/3・4 振替公演)公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
2023年6月28日(水)・29日(木)
東京都渋谷区神南2-1-1
国立代々木競技場第一体育館 -
スペシャルムービー
さいたまスーパーアリーナ
スペシャルムービー
2022年10月19日(水)・20日(木)
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ -
スペシャルムービー
横浜アリーナ
スペシャルムービー
2022年9月27日(火)・28日(水)
2022年11月8日(火)・9日(水)
横浜市港北区新横浜3丁目10番地
横浜アリーナ -
ご当地紀行
埼玉県・2018年
-
ご当地紀行
ここ行きましょう。へえ〜これいいじゃん。
-
ご当地紀行
羅漢ってなんだっけ?(川越大師喜多院五百羅漢)
-
ご当地紀行
富士見市へやって参りました。ここは」山崎公園です。
目的は菖蒲だったんですが、菖蒲はもう・・
すっかり枯れてしまいました。(山崎公園) -
ご当地紀行
浦和へやって参りました、大崎公園。
ここにはとても充実した動物園があると聞いております。
無料だな。(大崎公園(子供動物園)) -
ご当地紀行
そしてやって参りました、鉄道博物館です。
今回はオープニングに、ご覧になったようにですね、
汽車のアニメが出て来ますが、これは「アンコール」
というツアータイトルとともに、最初から決めていました。
(鉄道博物館 〜これは「ENCORE!!」という〜) -
ご当地紀行
そしてさらに岩槻城址公園にやって参りましたが、
その間に雨になってしまいました。岩槻という地名は
ゴルフでよく通るので親しみがありますけども、
降りてみるのは初めてです。
(岩槻城址公園 〜ゴルフに行く時によく通るので〜) -
ご当地紀行
埼玉の方なら誰でもご存知の山田うどんです。
食うぞぉ〜 -
ご当地紀行
ここの神社はいいなぁ。雰囲気あんなぁ。
埼玉のコンサートとツアーがちゃんと完走できますように
祈願したいと思います。(氷川神社)
-
-
ご当地紀行
神奈川県・2019年
-
ご当地紀行
伊勢原市は大山へやって参りました。
以前から来たいと思っていた大山、ようやくやって来ました。
こんぴらさんより疲れちゃうのは
どうしてだろう?トレーニングが足らねーんだな。(大山) -
ご当地紀行
横浜は本牧へ戻って参りました。
元気だなぁ、犬は。若い犬は元気なんだ。
犬だって歳とったら、なかなかあーはいかない。(本牧)
-
-
地元の元気プロジェクト
千代田支社
2022年11月12日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
上野支社
2022年11月12日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
丸の内支社
2022年11月13日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
江東支社
2022年11月13日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
新宿支社
2022年11月15日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
武蔵野支社
2022年11月17日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
品川支社
2022年11月16日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
池袋支社
2022年11月17日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
千住支社
2022年11月18日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
立川支社
2022年11月15日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
八王子支社
2022年11月16日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
東京第一マーケット開発部
2022年11月19日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
東京第二マーケット開発部
2022年11月18日・東京新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
浦和支社
2022年11月15日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大宮支社
2022年11月13日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
川越支社
2022年11月16日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
所沢支社
2022年11月17日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
越谷支社
2022年11月18日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
熊谷支社
2022年11月19日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
千葉支社
2022年11月15日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
船橋支社
2022年11月17日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
柏支社
2022年11月19日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
千葉南支社
2022年11月13日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
成田支社
2022年11月18日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
町田支社
2022年11月12日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
川崎支社
2022年11月13日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
横浜支社
2022年11月15日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
新横浜支社
2022年11月16日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大船支社
2022年11月17日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
平塚支社
2022年11月18日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
神奈川マーケット開発部
2022年11月19日・神奈川新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
水戸支社
2022年11月12日・茨城新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
つくば支社
2022年11月16日・茨城新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
宇都宮支社
2022年11月19日・下野新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
群馬支社
2022年11月12日・上毛新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
太田支社
2022年11月18日・上毛新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
東京本部
2022年11月11日・毎日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
埼玉本部
2022年11月12日・埼玉新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
千葉本部
2022年11月12日・千葉日報掲載 -
地元の元気プロジェクト
神奈川本部
2022年9月13日・神奈川新聞掲載
-
- 東海
-
-
スペシャルムービー
日本ガイシホール
スペシャルムービー
2022年6月22日(水)・23日(木)
名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1番地の16
日本ガイシホール -
スペシャルムービー
ポートメッセなごや新第1展示館
スペシャルムービー
2022年10月8日(土)・9日(日)
名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
ポートメッセなごや新第1展示館 -
ご当地紀行
静岡県・2018年
-
ご当地紀行
先日熊本から東京へ戻る新幹線の中から、
静岡のご当地紀行はここからスタートしようと決めた場所、そこへやって参りました
富士川の河畔であります。
本来雄大な富士山に見送られてスタートする予定でしたけれども、
ご覧のように全く富士山見えません。(富士川河畔) -
ご当地紀行
家康さんにお願いすんのか
家康さんあまりよく知らないんですけども
きっと、ちゃんと見守ってくれるでしょう(久能山東照宮) -
ご当地紀行
多分小学校の3年くらいの時にとろろを食べたという記憶があるんでやって来ましたが、坂道だったような気がするのですが坂道がありません。確かみんなでタクシーでここへ来て、タクシーの運ちゃんがサイドブレーキをしっかり引いとかなかったんで、誰も乗ってないタクシーがズルズル落ちてってよその車にぶつかっちゃったという記憶があるんですよ。なんせもう60年以上も前のことですから(鞠子宿)
-
ご当地紀行
藤枝という地名はよく知っておりましたが初めて訪れまして、
蓮華寺池公園、とっても良い感じですよ。
なぜいい感じかというと高い建物が無いんです。
空が思い切り広がっております
いいなー(藤枝・蓮華寺池公園) -
ご当地紀行
ちょっと遠出をして大井川鐵道の家山駅へやって参りました。
(家山駅(大井川鉄道)) -
ご当地紀行
やっぱり旅はこういうのがいいですね。
色んなことを思い出しました。
なぜか親父のことを思い出しましたねー(大井川鉄道) -
ご当地紀行
接阻峡にて。
-
ご当地紀行
奥大井湖上駅へ到着しました。
駅ノートがあったんで折角ですから、思い出ノート(奥大井・湖上駅) -
ご当地紀行
やって参りました、島田市ばらの丘公園
まるで印象派の絵のようであります
とってもいい感じであります。(島田市・ばらの丘公園)
-
-
ご当地紀行
愛知県・2018年
-
ご当地紀行
本当は16年ぶりに天守閣へ上ろうと思って
楽しみにやってきたんですけれども、もう工事に入っていて上れない、残念ですが仕方ない。完成は2022年の12月ということなので私はおそらく・・おそらくじゃないな、確実に75ですか・・
是非とも完成された天守閣を見たいので、元気で生きていたいと
思います、」ど〜も!(名古屋城) -
ご当地紀行
仙ちゃんとは現役ギリギリの頃知り合ったので、およそ40年の付き合いにおなります。 頻繁ではないですけれども折につけ会っていました。コンサートのアンコールにゲストに出てもらったり、テレビで対談をしたり、もちろんゴルフや食事をしたりしましたけれども、一度アメリカのレストランで偶然会った時に、あ〜縁があるのかなと思ったりしました。去年殿堂入りが決まった時に食事をしたんですけどもいつになくとっても、とっても楽しそうに話してくれて、こっちも嬉しくなりました。これからさらにいい付き合いが始まりそうだなと僕は勝手に思っていたんですけれどもとっても残念です。冥福を祈ります。(ナゴヤドーム)
-
ご当地紀行
ちょっと遠出をして、日進市の愛知牧場へやって参りました。
どんな動物が待っていてくれるんでしょう(愛知牧場) -
ご当地紀行
岩崎城址公園へやって参りました。
いいね、日進市です。なんかの縁がないと来ないよね。
小ちゃくていい街です。名古屋城は上がれなかったけれども
岩崎城で溜飲を下げました。ど〜も(岩崎城址公園) -
ご当地紀行
相変わらずの大須商店街です。
あ、描いていただけますか・・
真実を描いていただければ。
こんな具合です。いかがでしょうか。
こんなか?オレ(大須商店街) -
ご当地紀行
そしておなじみ熱田神宮です。
今回の名古屋公演、楽しく、そしてみんなが幸せになれますように
祈願したいと思います。(熱田神宮) -
ご当地紀行
とっても気に入ったので、今回も最終目的地に選びました。
滝の水公園、やって参りました。(滝の水公園)
-
-
ご当地紀行
岐阜県・2014年
-
ご当地紀行
14年ぶりの岐阜へやってまいりました。
信長公も金ピカになって出迎えてくれております(岐阜駅) -
ご当地紀行
甚だ簡素な展望台、いいですな。
金とってないんだから。何もなくていいな。
(岐阜シティ・タワー43) -
ご当地紀行
お約束の柳ヶ瀬にやってまいりました。
これと言った出会いも無さそうです。(柳ヶ瀬) -
ご当地紀行
川原町へやってまいりました。(川原町)
-
ご当地紀行
あ〜気持ちいい。
会場が見えております(金華山) -
ご当地紀行
いやぁ〜気に入っちゃったなこの駅(関駅(長良川鉄道))
-
ご当地紀行
こういうことはしないように・・・(長良川鉄道)
-
ご当地紀行
調子に乗って子宝温泉に入ってしまいました。
とっても良かったです。どーもー!(子宝温泉) -
ご当地紀行
郡上市から再び岐阜市内へ戻ってまいりました。(長良)
-
-
ご当地紀行
三重県・2019年
-
ご当地紀行
前回と同じくお隣鈴鹿市の椿神社へやって参りました。
明日明後日のコンサートが、無事楽しく終了しますように、
欲張っておりますが、祈願したいと思います。(椿大神社) -
ご当地紀行
たどり着きました。ドームど正面だ。
晴れてると全然違うんだろうな。(垂坂公園)
-
-
地元の元気プロジェクト
名古屋東支社
2022年11月12日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
名古屋西支社
2022年11月13日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
名古屋南支社
2022年11月17日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
岡崎支社
2022年11月17日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
刈谷支社
2022年11月16日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
名古屋マーケット開発部
2022年11月16日・中日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
岐阜支社
2022年10月31日・岐阜新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
静岡支社
2022年11月13日・静岡新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
浜松支社
2022年11月13日・静岡新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
沼津支社
2022年11月13日・静岡新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
津支社
2022年11月13日・伊勢新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
四日市支社
2022年11月17日・伊勢新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
名古屋本部
2022年11月18日・中日新聞掲載
-
- 近畿NEW!
-
-
公演オフショット公開中!
ツアー会場
追加公演
大阪城ホール
ツアー会場
追加公演
2023年5月23日(火)・24日(水)
大阪市中央区大阪城3番1号
大阪城ホール -
-
スペシャルムービー
神戸ワールド記念ホール
スペシャルムービー
2022年10月29日(土)・30日(日)
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目12-2
神戸ワールド記念ホール -
スペシャルムービー
大阪城ホール
スペシャルムービー
2022年7月1日(金)・2日(土)
大阪市中央区大阪城3番1号
大阪城ホール -
ご当地紀行
大阪府・2018年
-
ご当地紀行
中之島公園にやって参りました。
中之島バラ園ということでやって参りましたが、バラはひとつも咲いておりません。(中之島公園) -
ご当地紀行
ドンキの観覧車乗ってみましょう、久しぶりに(道頓堀)
-
ご当地紀行
初めて東大阪へやって参りました。東大阪市役所です。
無料の展望台、上がってみましょう。
あべのハルカスが、あんなくっきり見えちゃうくらい
高い建物は少ないんだよ、いいね。(東大阪市役所) -
ご当地紀行
近鉄の奈良線で新石切駅より奈良へ向かいたいと思います
(新石切駅(近畿日本鉄道けいはんな線)) -
ご当地紀行
21年ぶりの奈良です。(奈良)
-
ご当地紀行
そして東大寺です。人いっぱいいるわ。
美味いか?なんか言えよ(東大寺) -
ご当地紀行
ここに都を作っちゃったんだな。
奈良へ来てからは誰とも触れ合っておりません。
(平城宮跡歴史公園) -
ご当地紀行
やっぱりやって来ました、お馴染み住吉大社です。
全ての門は閉じるってよ5時で。入れないのか?
あ、閉じてるよ。閉まっちゃった。ダメだ。(住吉大社)
-
-
ご当地紀行
和歌山県・2014年
-
ご当地紀行
やってまいりました17年振りの和歌山であります。
まったく記憶にございません!(和歌山駅) -
ご当地紀行
これが和歌山の街か。
やっぱり緑はいいな。(和歌山城) -
ご当地紀行
雑誌で交通公園ってやつを見つけたので、
ちょっとやって来ました。(交通公園) -
ご当地紀行
(和歌山電鐵)
-
ご当地紀行
ひぇ〜嬉しくなっちゃう
ご当地初っ端で、、はぁ〜(紀三井寺) -
ご当地紀行
ありがてぇ〜!ありがてぇ〜階段だ!
心も体も鍛えちゃうぞぉ(東照宮) -
ご当地紀行
紀の川沿いのせせらぎ公園にやってまいりました。
いい感じであります。
ひばりが鳴いております。(紀の川)
-
-
ご当地紀行
兵庫県・2019年
-
ご当地紀行
一面のひまわり畑であります。(ひまわりの丘公園)
-
ご当地紀行
お隣の共進牧場へやって参りました。
よーしよしよし・・デカイな。(共進牧場) -
ご当地紀行
(湊川神社)
-
-
地元の元気プロジェクト
大阪中央支社
2022年11月12日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪東支社
2022年11月13日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪南支社
2022年11月15日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
堺支社
2022年11月16日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪北支社
2022年11月17日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
阪神支社
2022年11月18日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪マーケット開発部
2022年11月19日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
滋賀支社
2022年11月15日・京都新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
京都支社
2022年11月25日・京都新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
神戸支社
2022年11月13日・神戸新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
姫路支社
2022年11月13日・神戸新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
奈良支社
2022年11月18日・奈良新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
和歌山支社
2022年11月17日・わかやま新報掲載
2022年11月19日・紀伊民報掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪本部
2022年11月11日・大阪日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大阪本部
2022年9月26日・大阪日日新聞掲載
-
- 中国・四国
-
-
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
山口きらら博記念公園・やまぐち富士商ドーム
公演終了後に
公演オフショットを随時公開!ツアー会場
追加公演
2023年6月17日(土)・18日(日)
山口県山口市阿知須509-50
山口きらら博記念公園・やまぐち富士商ドーム -
スペシャルムービー
さぬき市野外音楽広場テアトロン
スペシャルムービー
2022年7月23日(土)・24日(日)
香川県さぬき市鴨庄1−20
さぬき市野外音楽広場テアトロン -
スペシャルムービー
広島グリーンアリーナ
スペシャルムービー
2022年8月24日(水)・25日(木)
広島市中区基町4-1
広島グリーンアリーナ -
スペシャルムービー
愛媛県武道館
スペシャルムービー
2022年9月10日(土)・11日(日)
愛媛県松山市市坪西町551
愛媛県武道館 -
ご当地紀行
広島県・2018年
-
ご当地紀行
あ!そういうことか。新幹線から見えてカープじゃねーなぁと
思ったけれども、ジャイアンツが練習やってたんだ。
カープの練習も見たかったけど、しょうがない。(広島市民球場) -
ご当地紀行
その後どうなっているかやはり気になったので、
やって参りました、マリーナホップです。
ギシギシ、ずっと言ってます。大丈夫でしょうか。
これだけ何度も通ってくると、もうつい応援
したくなってしまいます。頑張ってください!
(広島マリーナホップ) -
ご当地紀行
思い切り県外へ飛び出ました。
ご当地初の岩国は錦帯橋へやって参りました。絶景だね。
錦帯橋、去りがたいものがあります。来て良かった。(錦帯橋) -
ご当地紀行
これも素晴らしい。(岩国城)
-
ご当地紀行
おい、いたのか、そこに。
よーしよしよし・・・(宮島)
-
-
ご当地紀行
香川県・2018年
-
ご当地紀行
あ〜すごい、乳母車で走って来た(市内商店街)
-
ご当地紀行
二年越しで鳩が待っております。
待ってたか、お前ら。ほら来たほら来た、もうだよ。
あんなにシカトしてたくせに・・・ -
ご当地紀行
与島のパーキングエリアへやって参りました。
瀬戸大橋開通30周年ということであります。
すごい物を作るね。(与島PA) -
ご当地紀行
ん、美味い。すぐ美味い。(日の出製麺)
-
ご当地紀行
皆さんは当然お城の方へ上っていくと思われているでしょうが、
今日はお城ではありません。
久しぶりに怒られた。あっちでババアに怒られて、
こっちでジジイに怒られた、だよー!
宮垣の方がちょっとキレイかな。
楽しかったです。(丸亀うちわ工房) -
ご当地紀行
峠の目の前に琴電の駅があります。なんて駅?
ハザマだ。(羽間駅(琴電)) -
ご当地紀行
今日というか、本ツアーのメインイベント、
5回目のこんぴらさん目指して、本宮へ到着しました。
今年もぜひ、こんぴらさん奥社まで行きたかったんですけども、
台風が来て道が壊れてしまったということで行けません。
またいつか奥社を目指してこんぴらさん来たいと思います!
(金比羅山)
-
-
ご当地紀行
愛媛県・2019年
-
ご当地紀行
リベンジをしに戻って参りました。こんぴらさんです。
奥社を目指して登って行きたいと思います。
とうとう、とうとう着いたぞ。じゃあ到着ということで、
どうも、なんとか1時間切った、おめでとう。(金比羅山)
-
-
ご当地紀行
高知県・2016年
-
ご当地紀行
高知ご当地紀行は、なんと16年振りであります。
天気はちょっと機嫌悪いですけれども、
早速出かけてみたいと思います。(高知駅) -
ご当地紀行
高知No.1の商店街、帯屋町へやってまいりました。
メインストリートは思いのほか長いです。(帯屋町) -
ご当地紀行
何度となく来てると思いますが、記憶にありません。
カゴ・・これかい。これ乗り心地悪いよな。 -
ご当地紀行
(桂浜)
-
ご当地紀行
本日最終目的地、五台山へやってまいりました。(五台山展望台)
-
-
ご当地紀行
島根県・2018年
-
ご当地紀行
今回のご当地紀行は、ここ鳥取、大山から
スタートしてみたいと思います。(大山) -
ご当地紀行
みるくの里へやって参りました。本当はもう閉店なんですけれども、
無理やり言って開けていただきました。
う〜ん、まいうであります。(大山まきばみるくの里) -
ご当地紀行
ようやく松江に到着しました。(松江城)
-
ご当地紀行
(穴道湖)
-
ご当地紀行
一夜明けまして、松江駅前へやって参りました。(松江駅)
-
ご当地紀行
松江市民自慢のフォーゲルパークへやって参りました。
立派だ、これは自慢だね。
充実のフォーゲルパークだったなぁ。(松江フォーゲルパーク) -
ご当地紀行
一畑電車で出雲を目指したいと思います。
学生いっぱい乗ってるぞ(畑電車) -
ご当地紀行
話には聞いておりましたが、出雲大社に鳥居がありません。
新しくするということですが、その新しい鳥居を私は
見ることがあるんでしょうか。
今回の松江のコンサート、そして残った全国ツアーが滞りなく
無事終わりますように、祈願したいと思います。(出雲大社)
-
-
地元の元気プロジェクト
松江支社
2022年11月19日・山陰中央新報掲載 -
地元の元気プロジェクト
鳥取支社
2022年11月12日・日本海新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
岡山支社
2022年11月19日・山陽新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
広島支社
2022年11月12日・中国新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
福山支社
2022年11月15日・中国新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
山口支社
2022年11月12日・山口新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
徳山支社
2022年11月18日・山口新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
高松支社
2022年11月15日・四国新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
徳島支社
2022年11月12日・徳島新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
松山支社
2022年11月13日・愛媛新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
高知支社
2022年11月15日・高知新聞掲載
-
- 九州・沖縄
-
-
公演オフショット公開!
ツアー会場
追加公演
グランメッセ熊本
ツアー会場
追加公演
2023年5月10日(水)・11日(木)
熊本県上益城郡益城町福富1010
グランメッセ熊本 -
-
スペシャルムービー
沖縄アリーナ(8/13・14 振替公演)
スペシャルムービー
2022年11月30日(水)・12月1日(木)
沖縄県沖縄市山内1丁目16−1
沖縄アリーナ -
スペシャルムービー
マリンメッセ福岡A館
スペシャルムービー
2022年9月17日(土)・18日(日)
福岡県福岡市博多区沖浜町7−1
マリンメッセ福岡A館 -
ご当地紀行
福岡県・2019年
-
ご当地紀行
再び福岡は大濠公園へ戻って参りました。(大濠公園)
-
ご当地紀行
あいにくの大雨になってしまいましたけれども、
お隣の糸島へやって参りました。
ちょっとお茶したいと思いまーす。
さぶい・・・(糸島にて) -
ご当地紀行
相変わらず雨は降り続いておりますが、
明日明後日の福岡公演、無事終了しますように
祈念したいと思います。(太宰府) -
ご当地紀行
久しぶりに博多ポートタワーに上ってみたいと思います。
(博多ポートタワー)
-
-
ご当地紀行
大分県・2016年
-
ご当地紀行
16年振り別府へやってまいりました。
ご当地日和です。さっそく出かけてみたいと思います!(別府駅) -
ご当地紀行
市民自慢の別府公園であります。
広い!(別府公園) -
ご当地紀行
やってまいりました、漢字だとばかり
思っていたラクテンチはカタカナでした。(別府ラクテンチ) -
ご当地紀行
山深くやってまいりました。
西、寒い、多いと書いて、ささむた神社と読むそうです。
雰囲気抜群ですな。大分別府でのコンサートが
楽しくできますように祈願したいと思います。(西寒多神社) -
ご当地紀行
このカフェは以前女子中学生とたわむれた
カフェであります。19年前ですから、彼女たちが
14歳くらいだったとしても、もう32,3になっております。
今日会場に来られているでしょうか -
ご当地紀行
最終目的地、田ノ浦ビーチへやってまいりました。
やっぱりちょっとだけ寒いな(田ノ浦ビーチ)
-
-
ご当地紀行
熊本県・2018年
-
ご当地紀行
雨を避けて早速やってまいりました。
おなじみ下通であります。ドトールがあるから、
モーニングコーヒをいただいて今日の作戦を立てますか(下通) -
ご当地紀行
いい感じじゃないですか。
ちょっと負け惜しみも入ってると思いますが
水前寺公園は雨の方がいいという結論に達しました
どうもぉ〜(水前寺成趣園) -
ご当地紀行
市役所のダイニングカフェでメシ食おうと思ったら定休だよ。
しょうがねー、去ろう(熊本市役所) -
ご当地紀行
これは崩れなかったんだね
大したもんだよ(熊本城) -
ご当地紀行
やって参りました、熊本市民の皆さんおなじみの藤崎八旛宮です。
いよいよツアーがスタートします。
10月まで続くこのツアーが無事終了するように
祈願したいと思います。(藤崎八幡宮) -
ご当地紀行
ちょっと遠出をして南阿蘇鉄道の中松駅にやって参りました
(中松駅(南阿蘇鉄道))
-
-
ご当地紀行
鹿児島県・2015年
-
ご当地紀行
鹿児島中央駅です。
この前来たときよりは様変わりしてオシャレになったようであります。(鹿児島中央駅) -
ご当地紀行
すげぇな、おい。これはすごい。
こういう街か・・・始めてちゃんと見れたよ。(ドルフィンポート) -
ご当地紀行
春の装いでありますが、
ドルフィンポートは閑散としております。 -
ご当地紀行
さすがに天文館、賑わっております。(天文館)
-
ご当地紀行
ツアーもいよいよもって終わりに近づいております。
滞りなく終わりますように祈願したいと思います。 -
ご当地紀行
灰をプレゼントしていただきました。
これもらっても・・・いや驚いた。 -
ご当地紀行
前回小学生諸君と交流したなぁ
-
ご当地紀行
何気で来てみましたが吉野公園、でかいです。
たまげました。(吉野公園) -
ご当地紀行
湯之平展望所、上がってまいりました!(湯之平展望所)
-
-
ご当地紀行
沖縄県・2018年
-
ご当地紀行
首里犬じゃない?首里犬がオレをまってたか。
おい、首里犬、久しぶりだなー君ら。
いやいや何か嬉しいねー。無視だでも。
2年ぶりの対面だったのに。 -
ご当地紀行
残念ながら曇っております。明日晴れるといいなぁ。
-
ご当地紀行
さて一夜明けました。
宜野湾にある宗像堂というパン屋さんへやって参りました。
オレもねパンすごい好きなんだよ。
作ろうとは思わなかったけどね。
パン美味しい。(宗像堂) -
ご当地紀行
眺めのいい展望スペースがあると聞いてやって参りました
浦添市役所です。むろん無料です。
ここはなかなか沖縄を知るには、いい展望台だな。
ここは面白い、ためになる。(浦添市役所) -
ご当地紀行
さらに足を伸ばしてうるま市へやって参りました。
ここはミニミニ動物園です。思いのほかスケールがデカいぞ。
いいのかい無料で。
先ほど無料でいいのかって言いましたけども、
無料でいいかも知んないです。いやぁ〜驚きの動物園でした。
(ミニミニ動物園) -
ご当地紀行
10年ぶりに勝連城へやって参りました。暑いです。
めげずに登ります。(勝連城) -
ご当地紀行
那覇の千日へやって参りました。
まいう(千日(那覇)) -
ご当地紀行
今回の沖縄コンサート、そして全国ツアーが
無事楽しく終了できますように祈願したいと思います。 -
ご当地紀行
どうしても青空バックの首里城を撮ろう、
ということで戻って参りました。ほら、これが首里城だよ。
よっしゃー!(首里城) -
ご当地紀行
そして宜野湾マリーナへやって参りました。(宜野湾マリーナ)
-
-
地元の元気プロジェクト
福岡支社
2022年11月17日・西日本新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
北九州支社
2022年11月17日・西日本新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
久留米支社
2022年11月17日・西日本新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
福岡マーケット開発部
2022年11月19日・西日本新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
佐賀支社
2022年11月12日・佐賀新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
長崎支社
2022年11月12日・長崎新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
熊本支社
2022年11月16日・熊本日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
大分支社
2022年11月18日・大分合同新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
宮崎支社
2022年11月16日・宮崎日日新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
鹿児島支社
2022年11月12日・南日本新聞掲載 -
地元の元気プロジェクト
沖縄支社
2022年11月12日・沖縄タイムス掲載
2022年11月12日・琉球新報掲載 -
地元の元気プロジェクト
福岡本部
2022年11月12日・西日本新聞掲載
-